ひまわり散歩コースの特徴
清瀬駅から、ひまわりフェスティバルの会場を通り清瀬駅に戻る、およそ6km、歩行時間80分のコースです。公園や神社、老舗の喫茶店に立ち寄り、ゆっくりと流れる時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
注:記載の直売所、イベント、公園、店舗等は、新型コロナウイルス感染症の影響等で事前に通知なく、営業日時、開催期間等変更することがございます。予めご了承願います。また市内散策の際は、マスク着用や体調のすぐれない方は散策をご遠慮いただく等の感染予防にご協力をお願い致します。
-
神山公園
-
清瀬ひまわりフェスティバル会場
-
コーヒーハウスるぽ
昭和の純喫茶のぬくもりを今に残す名店。ドラマの撮影などにも使われることで有名。珈琲だけでなく美味しい食事を楽しめる。
【住所】清瀬市中清戸5-201
【営業時間】月〜金:8:00〜23:00 / 土〜日:8:00〜22:00
【定休日】不定休
【TEL】042-491-9020
-
日枝神社・水天宮
日本武尊が東征の際、境内の柊の蔭で涼をとったとの言い伝えが残る由緒正しき神社。安産の神様として近隣より広く信仰を集めている。
【住所】清瀬市中清戸2-616
緑の散歩コースの特徴
清瀬駅から、ひまわりフェスティバルの会場を通り東所沢駅に抜ける、およそ7km、歩行時間90分のコースです。途中、農産物の直売所も多数あり。自然の恵みを堪能できるコースです。
注:記載の直売所、イベント、公園、店舗等は、新型コロナウイルス感染症の影響等で事前に通知なく、営業日時、開催期間等変更することがございます。予めご了承願います。また市内散策の際は、マスク着用や体調のすぐれない方は散策をご遠慮いただく等の感染予防にご協力をお願い致します。
-
キヨセケヤキロードギャラリー
清瀬駅北口から北に伸びるけやき通りの両側に、約1㎞にわたり24基の彫刻が設置されています。国内外の著名な作家の作品を、けやき通りの四季折々の景観と共に身近に感じていただけます。
【住所】清瀬市上清戸2-8
-
清瀬ひまわりフェスティバル会場
-
伊藤記念公園
柳瀬川崖線緑地一帯の整備の一環として平成17年に整備された公園。園内には市の「名木・巨木百選」に選ばれたヤマザクラや竹林など豊かな自然が溢れます。
【住所】清瀬市中里6-66ほか
-
清瀬金山緑地公園
武蔵野の自然の再現を図り、園内全体には多くの樹木や野草が植えられ滝から落ちる水が小川となっている。カルガモなどの野鳥の観察が楽しめます。
【住所】清瀬市中里4-650
風のサイクリングコースの特徴
上北台駅から武蔵村山の自然を楽しみ、上北台駅に戻るおよそ13km、走行時間1時間のコースです。狭山湖から続くトンネルを抜け、天然温泉を堪能し、春には桜並木の中を走り抜ける爽やかなサイクリングをお楽しみください。
注:記載の直売所、イベント、公園、店舗等は、新型コロナウイルス感染症の影響等で事前に通知なく、営業日時、開催期間等変更することがございます。予めご了承願います。また市内散策の際は、マスク着用や体調のすぐれない方は散策をご遠慮いただく等の感染予防にご協力をお願い致します。
-
横田トンネル自転車道
野山公園自転車道にあるトンネル群の1つ。夏でも涼しく、湖畔と住宅街を結ぶ不思議な空間として人気。
【住所】武蔵村山市本町4-43
-
村山温泉かたくりの湯
地下1,500mより汲み上げた天然温泉。和風・洋風風呂やプール、レストラン、リラクゼーション、食事どころなどがあり老若男女が1日中楽しめる。
【住所】武蔵村山市本町5-29-1
【営業時間】浴場:10:00~21:30(受付20:30まで)/休館日:毎月第3木曜日(祝日の場合は翌日)
【TEL】042-520-1026
-
野山北公園自転車道
狭山湖まで続く軽便鉄道の跡地に整備された自転車道。沿道には400本の桜が咲き、ピンク色のトンネルを楽しめる。
-
ひまわりガーデン武蔵村山
住宅街の真ん中の広大な敷地にひまわりが咲き乱れる武蔵村山、夏の風物詩。珍しい品種のひまわりも咲き、人々の目を楽しませている。
【住所】武蔵村山市緑が丘1460
【開園】7月下旬~8月中旬
花の散歩コースの特徴
上北台駅をスタート、初夏には菖蒲、夏にはひまわりを楽しんだ後、市内を散策。ゴールのイオンモールむさし村山からは各方面行のバスが出ています。ルートの途中には「武蔵村山地域ブランド認証」のパンやケーキ、かてうどんなどを楽しめる店舗もあり、特産グルメを味わうこともできます。
注:記載の直売所、イベント、公園、店舗等は、新型コロナウイルス感染症の影響等で事前に通知なく、営業日時、開催期間等変更することがございます。予めご了承願います。また市内散策の際は、マスク着用や体調のすぐれない方は散策をご遠慮いただく等の感染予防にご協力をお願い致します。
-
ひまわりガーデン武蔵村山
住宅街の真ん中の広大な敷地にひまわりが咲き乱れる武蔵村山、夏の風物詩。珍しい品種のひまわりも咲き、人々の目を楽しませている。
【住所】武蔵村山市緑が丘1460
【開園】7月下旬~8月中旬
-
湖南衛生組合菖蒲園
6月に咲く菖蒲の他、コスモス、アジサイ、梅、桜など、四季折々の植物を楽しむことができる憩いのスポット。
【住所】武蔵村山市大南5-1
【営業時間】7月~12月 10:00~16:00 / 休園日:日・祝
【TEL】042-561-1551
-
歴史民俗資料館分館
東京陸軍少年飛行兵学校跡地の一角。戦時中の市域や人々の生活の様子の一端を紹介しています。
【住所】武蔵村山市大南3-5-7
【営業時間】9:00~17:00/休館日:月・火(祝日の場合は翌日休み)
【TEL】042-566-3977
-
プリンスの丘公園
小高い丘から立川方面に開けた景色を見渡すことができる。日産村山工場跡地で「スカイラインGT-R発祥の地」の碑は自動車ファンに人気。
【住所】武蔵村山市榎1-1-12
【TEL】042-566-3977
-
文明堂 壹番舘
文明堂武蔵村山工場に併設された長崎のグラバー邸を模した建物。焼きたての窯出しカステラが人気。
【住所】武蔵村山市伊奈平2-19-1
【営業時間】9:00~17:00
【TEL】042-506-0002
-
天乃屋 東京工場 直売店
歌舞伎揚で有名な天乃屋の直売店。できたてのせんべい、おかきなどをお土産に。工場直売店ならではの商品も見逃せない。
【住所】武蔵村山市伊奈平2-17-2
【営業時間】10:00~19:00/定休日:正月3ヶ日のみ
【TEL】042-531-5055